秋の花火

あさり(Asari Vita)

2008年09月29日 01:20


先日お知らせしました「ミュージックスターマイン」に行ってきました。
これはもうねぇ・・・花火大会とかって感じではなく
音楽に合わせて、花火が舞い踊るすばらしいショーでしたねぇ。





和風のもみじ柄あり





オーソドックスな打ち上げ花火も、また美しい。





赤あり





紫あり





蝶も花も乱れ飛ぶのだ。





秋空が燃える・・・。





バリエーション豊かに、音楽と競合する花火たち。





終了のアナウンスがあってからも





静かな余韻を残していました。


花火の音を聞きながら、花火を見るのも風情があっていいけど
いろんな音楽に合わせて、同じ組み合わせは、ふたつとないって感じの
本当にすばらしい演出でした。

見たいし、撮りたいしで、ちょっと大忙し・・・。
後半はダンスもアリで、みんなで橋の上で踊りました。
が、まあ、自分見てるヒマなかったですけどね。

宴も終わり、おもむろにダンスをストップしようとしたんだけど止まらず
まあ、密かにいろいろ試してたんだけどバレました。

明日(29日)はLaranjaのライブだし、あたしはまあ、踊り子ですので、
それまで踊り続けるわと言ってたら、止まった。
ストップの命令が届くのが遅かったのかな。
(もっと正しい表現あるんだろうけど、わからないので・・・)

明日も無事に踊れますように。
このさい、止まらないなんてことは、たいしたことではない。
踊り続けられることが大事なのだ。

なんかの靴を履いたら、一生踊らなきゃいけなくなって
足を切ったとかなんとかってお話がありましたっけね。
さっきも今も、その物語のことをチラッと考え、題名は思い出せずあきらめた。
思い出せないとき、思い出すことをあきらめちゃいけないんだってね・・・。